top of page

使徒の働き 32

  • 執筆者の写真: ミッション 祈りの
    ミッション 祈りの
  • 10月2日
  • 読了時間: 1分
ree

 3章16節において、イエスキリストの御名が、この人を強くしたと出てきます。

イエスキリストの名が特別な意味を持っているということを

ペテロは言うわけです。これはどう言うことなのでしょう。


例えば、総理大臣、首相の息子は、その子供であると言うことだけで

特別な扱いを受けるでしょう。その首相の息子というだけで、

なんの能力もなくても、特別扱いを受けます。首相の息子は

お父さんによる特権が与えられています。それは、お父さんの名によるものです。


あるいは、例えば、警察官は、国の特別な権威を与えられています。

ですから、多くの人々は、警察官のいうことに、従わなければなりません。

警察官は、国による特権が与えられています。日本国の名による物です。


同じように、イエスキリストを信じているものには、イエスキリストの名による、

特権が与えられます。ヨハネの福音書1:12


ペテロは、そのイエスキリストの名によって、この男の人が強くされたといって

いるのです。(写真 実家からのブドウ)






最新記事

すべて表示
使徒の働き 33

イエス・キリストは、王の王、主の主。 その意味は、すべてを支配しているという意味です。 彼には、すべてに勝る権威が与えられています。 クリスチャンは、神の子供であると、ヨハネによる福音書一章に書かれています。 その神の子としての、特権が与えられているのです。...

 
 
 

コメント


TEL  080-4878-3908

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by prayer mission。Wix.com で作成されました。

bottom of page