top of page

使徒の働き 16

  • 執筆者の写真: ミッション 祈りの
    ミッション 祈りの
  • 2023年4月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年4月15日

14節のところで、興味深いのは、みな心を合わせ祈っていたと書いてあります。

ここで確認したいのは、ペテロが、ひどくイエス様を否んでしまったのに、

この時には、リーダーで、信仰的に立ち直っているということです。


あれだけひどく、否んでしまったのですから、40日と数日では、ここまで

回復するのは、難しく思うのですが、やはり復活したイエス様に何度かお会いしていること、そして、十字架の前に、特別に、イエス様に、祈られていたこと(ルカ22:32)のゆえですね。


王明道さんは、奥さんのとりなしによって立ち直ったと言われています。

とりなされることは、恵みですね。


そして、弟子たちは、十字架前は、誰が一番偉いかと言い合っていたのに、

十字架後は、心を合わせて祈っていました。共産圏でも言われているのは

迫害の中で、真の教会が一致するということですね。迫害下では、教派は、関係なくなって

しまうようです。

最新記事

すべて表示
使徒の働き 29

使徒の働き 3:9 人々は皆、彼が歩きながら、神を賛美しているのを見た。 生まれつき足のなえた人は、町中の人に知られていた人でした。 いつも美しの門に、置かれていたので。 その人が、喜び踊りあがって神を賛美しているのを見て、たくさんの...

 
 
 

Comments


TEL  080-4878-3908

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by prayer mission。Wix.com で作成されました。

bottom of page