top of page

使徒の働き 13

  • 執筆者の写真: ミッション 祈りの
    ミッション 祈りの
  • 2023年4月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年4月4日

1:10から、イエス様が昇っていってしまうと、弟子たちは何が起こったのかわからず、

ポカンと、天を見つめて動かなかったのですね。一体、この後どうなるんだろう、と

わからなかったのです。それで、恐らくみ使いでしょう、白い衣を着た人が二人、

説明してくださいました。イエスキリストは、天に上げられて、また戻ってくると。

同じ有様で、またおいでになると。


 そうです、イエスキリストは、再び帰ってくるのです。世の終わりに、再臨することを

聖書は預言しています。どこにでしょうか、オリーブ山です。オリーブ山から昇天した主は

オリーブ山に帰ってきます。


 ゼカリヤ書14:4その日、主の足はエルサレムの東に面するオリーブ山の上に立つ。

とあります。そして、オリーブ山が真ん中で、二つに裂けるとあります。


 このオリーブ山って、意味深いところですね。ゲツセマネの園は、オリーブ山なのです。

イエス様が、熱心に祈られたところ。ゲツセマネとは油絞りという意味なのだそうです。

オリーブの油は、絞られるでしょう。そのように、イエスキリストが、心を振り絞って

祈られたところなのです。そして、オリーブ山の頂上に行くと、エルサレムが一望できます。エルサレムのために祈るのには、もってこいの場所です。イエス様は、このオリーブ山で、終末の預言をしています。(マルコ13:3)そして、マルコ11章では、信じるなら、山が動くと弟子たちに教えて言っています。これは、オリーブ山の近くで言った言葉です。ですから、イエス様の頭の中には、再臨の時、オリーブ山が、真っ二つに裂ける、そのイメージがあって、言った言葉であり、主が帰ってくるとき、オリーブ山は、動くわけなんです。




最新記事

すべて表示
使徒の働き 29

使徒の働き 3:9 人々は皆、彼が歩きながら、神を賛美しているのを見た。 生まれつき足のなえた人は、町中の人に知られていた人でした。 いつも美しの門に、置かれていたので。 その人が、喜び踊りあがって神を賛美しているのを見て、たくさんの...

 
 
 

Comments


TEL  080-4878-3908

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by prayer mission。Wix.com で作成されました。

bottom of page