top of page

使徒の働き 8

  • 執筆者の写真: ミッション 祈りの
    ミッション 祈りの
  • 2023年3月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年3月23日

 8節では、聖霊が臨むと、弟子たちが力を受けることを、イエス様が預言しています。

五旬節の日、弟子たちは、聖霊を受けて変えられてしまいます。十字架の時、恐れて逃げてしまった弟子たちが、それから、たった50日後に急に変えられてしまうのです。彼らは、

大胆に、イエス様がキリストであったことを、語り、投獄や、殺されることも恐れないようになるのです。これはまさに、聖霊の働きです。聖霊によって変えられたのです。


そして、彼らは、イエス・キリストの証人となるということも、預言されます。この”証人”

という言葉は、殉教者というような意味合いも含む言葉であるということです。まさに、命をかけて、彼らは、イエスキリストが生きておられること、十字架と復活の福音を伝えるようになるのです。これは、まことに不思議なことで、びっくりするような弟子たちの変化です。


今、教会で、神は、礼拝において、力を注いでおられます。アズベリーの証とともに、そして、賛美の強められることともに。パウロ秋元牧師が、昨日、いっておられたことは、

リバイバルとともに、迫害が来ますが、「最後まで、使命を全うできるかな。」という思いは「その思いは、違います。」と神に言われたということなのです。


 私は、これを聞いて、今、感動しています。


「主のところに行くなら、今までどんなことがあっても、楽に進んできたし、振り返ってみると、楽しかった」ということなのです。「どんな厳しい状況があったとしても、主のところに行くと、すべてが変えられてきた」ということなのです。

 だから、「この後、迫害があっても大丈夫かな」という思いは違う思いなのです。恐れる必要もなく、不安におちいる必要もない。私は、迫害に関してのイメージが、変わってしまいました。

 かつて、共産圏の国に行き始めた頃、長崎に私は行って、初めて西坂という26聖人の

殉教の地で祈り、殉教に対する、暗い重いイメージが、変えられてしまいました。そして、殉教は圧倒的な喜びがそこにあったと、変えられてしまいました。

 が、今回は、迫害に関する思いが、変えられてしまいました。


 どうしてかと言いますと、確かに、今まで、この先に不安なことがあり、あるいは問題の真っ最中にいたとしても、主のところに飛び込んで、祈っていくと、解決してしまっていたのです。ですから、それは体験的なものであり、こののち迫害ということがあったとしても、主のところに行くなら、助けてもらえる、という、確信があり、圧倒的な勝利が用意されているということなのです。これは、聖霊による思いです。


 私たちは、聖霊によって思いが、変えられてしまうのです。そして、恐れが消え、生き方が変えられてしまうのです。


 

最新記事

すべて表示
使徒の働き 29

使徒の働き 3:9 人々は皆、彼が歩きながら、神を賛美しているのを見た。 生まれつき足のなえた人は、町中の人に知られていた人でした。 いつも美しの門に、置かれていたので。 その人が、喜び踊りあがって神を賛美しているのを見て、たくさんの...

 
 
 

Comments


TEL  080-4878-3908

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by prayer mission。Wix.com で作成されました。

bottom of page