top of page

使徒の働き 7

執筆者の写真: ミッション 祈りのミッション 祈りの

更新日:2023年3月23日

1:7では、「あなた方は知らなくても良いのです。」とあります。

私たちが知らなくて良いことがある、ということも確かにありますね。

もしこのことを知っていたら耐えられない、なんてことはありますね。

 もし、イスラエルは、ローマによって、滅ぼされ、1948年に、イスラエルは建国される、なんてことを知っていたら、弟子たちは、耐えられなかったかもしれません。


 例えば、あと39年は、リバイバルは起こらないと、私たちが、39年前に知っていたら

こんなに長い間、待てなかったかもしれません。明日、起こるかもしれない。

1年後ぐらいに起こるかもしれない。そんな感覚があったので、39年間

待てたのかもしれません。


 昔、こんな文章を、国語の時間に、教科書で読んだことがあります。


 学校の、長距離の大会で、いつも完走できなかった作者が、ある時、完走できたという話です。その時は、次の電信柱まで、まで走ろうと、したそうです。一つ次の電信柱まで走ろうとすると、走ることができ、できると、また次の柱までと、目標を変えたそうです。そして、またそこまで走れると、また次のところまでと、したそうです。そうやって、結局、最後のゴールまで、走り続けて、完走できたという話です。


 パウロ秋元牧師が、足の骨を折られ、足に重りをされて、2週間、ベッドに絶対安静を強いられた時、動かないでいることは、すごい苦手だったそうです。以前、1週間ぐらいで、精神的におかしくなりそうだったので、もうダメだということで、神様に助けを求めました。そしたらすぐに、答えが与えられて、1日の、日課、スケジュール表を作るように言われたそうです。ここまでは、これをする、次の時間から、あのことをすると、目標に変化をつけたそうです。すると、体が動かせなくても、時間ごとの目標の変化で、全くストレスなしに過ごせたそうです。短めの目標を、繋げることで、その時々の、達成感が得られ、結局、最後まで、忍耐できるということが、私たちにはあるのですね。




最新記事

すべて表示

使徒の働き 29

使徒の働き 3:9 人々は皆、彼が歩きながら、神を賛美しているのを見た。 生まれつき足のなえた人は、町中の人に知られていた人でした。 いつも美しの門に、置かれていたので。 その人が、喜び踊りあがって神を賛美しているのを見て、たくさんの...

Comments


TEL  080-4878-3908

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by prayer mission。Wix.com で作成されました。

bottom of page